Bob vs Jet
Bob と Jet(型安全な SQL ビルダー)の詳細な比較を以下に示します。
設計哲学
Jet
- 型安全な SQL 生成: スキーマから型安全な SQL ビルダーを生成
- SQL の表現力を最大限活用
- 複雑なクエリの構築に特化
Bob
- 包括的な SQL ツールキット: Query Builder + ORM + Code Generation
- 正確性と利便性のバランス
- 段階的な採用が可能
コード生成
Jet
- スキーマから型安全な SQL ビルダーを生成
- テーブルとカラムの定義のみ
- ORM 機能は含まれない
Bob
- 完全な ORM コード生成
- モデル、ファクトリー、リレーションシップを含む
- 段階的な生成オプション
クエリビルダー
Jet
- 非常に強力で表現力豊かなクエリビルダー
- 複雑な JOIN や Window 関数もサポート
- SQL に最も近い表現
// Jet の例
stmt := SELECT(
User.ID,
User.Name,
COUNT(Post.ID).AS("post_count"),
).FROM(
User.
LEFT_JOIN(Post, Post.UserID.EQ(User.ID)),
).WHERE(
User.Name.LIKE(String("John%")),
).GROUP_BY(
User.ID,
User.Name,
).HAVING(
COUNT(Post.ID).GT(Int(5)),
)
Bob
- 強力で直感的なクエリビルダー
- データベース固有の機能をサポート
- バランスの取れた表現力
// Bob の例
query := psql.Select(
UserColumns.ID,
UserColumns.Name,
psql.F("COUNT", PostColumns.ID).As("post_count"),
).From(
Users.Name(),
).LeftJoin(
Posts.Name(), UserColumns.ID.EQ(PostColumns.UserID),
).Where(
UserColumns.Name.Like(psql.Arg("John%")),
).GroupBy(
UserColumns.ID,
UserColumns.Name,
).Having(
psql.F("COUNT", PostColumns.ID).GT(psql.Arg(5)),
)
ORM 機能
Jet
- ORM 機能は含まれない
- 生の SQL 実行のみ
- 結果のマッピングは手動
Bob
- 完全な ORM 機能
- 自動的なマッピング
- リレーションシップの管理
パフォーマンス
Jet
- 非常に高速
- 最小限のランタイムオーバーヘッド
- 生成されるクエリは最適化されている
Bob
- 高速なパフォーマンス
- 効率的なクエリ実行
- バランスの取れた設計
使用場面
Jet
- 複雑なクエリが必要な場合
- SQL の表現力を最大限活用したい場合
- データ分析や集計処理
Bob
- 一般的な Web アプリケーション
- CRUD 操作が中心の場合
- 段階的な導入が必要な場合
学習コスト
Jet
- SQL に精通している必要がある
- 複雑なクエリの構築方法の習得
- 結果処理の実装
Bob
- 段階的な学習が可能
- 一般的な ORM パターンの活用
- 既存のスキルを活用可能
エコシステム
Jet
- SQL 生成に特化
- 軽量なライブラリ
- 他のツールとの組み合わせが必要
Bob
- 包括的なツールキット
- 単体で完結する機能
- 標準ライブラリとの親和性
まとめ
特徴 | Jet | Bob |
---|---|---|
設計哲学 | 型安全な SQL 生成 | 包括的ツールキット |
コード生成 | SQL ビルダーのみ | 完全な ORM |
クエリビルダー | 非常に強力 | 強力 |
ORM 機能 | なし | 完全 |
パフォーマンス | 非常に高速 | 高速 |
使用場面 | 複雑なクエリ | 一般的な Web アプリ |
学習コスト | 高い | 中程度 |
エコシステム | 特化型 | 包括的 |
Bob は Jet の優れたクエリビルダーの概念を取り入れつつ、より包括的で使いやすい ORM 機能を提供しています。複雑なクエリが必要な場合は Jet、一般的な Web アプリケーション開発には Bob が適しています。